転職に興味をお持ちの方へ☆MR.お〜!がお届けする転職サポートメディア☆☆

マイナビエージェントの実体験レビューや口コミ、登録方法など成功の秘訣をまとめ。

転職のプロ集団たち

初めて転職を考えている20代の人にとっては、転職の決断は大変勇気がいるものだと思います。今回、編集長のMr.お~!の知人の中では恐らく最も優秀で最も若い20代の女性の転職成功実体験を聞くことが出来ました。彼女の体験は役立つはずです。

今回は実体験取材だけでなく、彼女が使ったマイナビエージェントの特徴や口コミ、登録方法などもまとめてお伝えさせて頂きます。このページを読み切ればきっと、20代の転職成功の糸口が見えてくるはずです。

マイナビエージェントの特徴

20代の人の仕事探しに対しては、恐らく国内TOPの転職エージェントと言い切っても過言ではないのがマイナビです。企業としても10代~20代へのイメージ定着を図った広告宣伝戦略を展開しているのがはっきりとわかります。

転職サービスの大手と言えばリクルートも挙げられますが、どちらかと言えば中高年層へのイメージ定着が高い会社です。またdodaも同じく中高年層に対する認知度が高いと言われています。マイナビについては20代以下に対するブランド戦略が中心です。

20代の初めての転職を手掛けた実績も業界TOPです。特に第二新卒世代についてはマイナビエージェントを活用してキャリアアップに成功した男女の声はネット上に無数に出ています。長くなりましたが「20代の初めての転職」サービスの最大手と思って下さい。

取り扱い業界は幅広く、大手企業はもちろんのこと、看護師や薬剤師、保育士や介護士など業界特化型の転職エージェントサービスも多数提供しています。転職が当たり前の現代の文化を作った企業の一つがマイナビと思って下さい。

それだけ転職に成功してやりがいのある人生を送っている20代の若者が増えている証拠ですから。

マイナビエージェントを使い転職に成功出来た実体験談

そのマイナビエージェントを使い、キャリアアップに大成功した知人とコンタクトが取れ、インタビューに成功しました。その内容をこれからお届けします。

名前:東山 ちさと(仮名)
出身:関東首都圏
学歴:某有名私立大学卒業
現在:外資系コンサルティング会社勤務
転職回数:1回
語学力:TOEIC 800点取得

今回取材した東山さんは、現在東南アジアの某都市に暮らしています。外資系コンサルティング会社への転職に成功し、勤務地が国内から海外へと転勤になったためです。彼女は彼女が大学時代に私が通っていたセミナーに私も通っていたために知り合うことが出来ました。

年齢は20歳以上離れているのですが、当時から夢が大きく何でも聞いてくる人懐っこい女性で、特に海外への興味はとても高いものを感じました。私が2000年代半ばに4年ほど海外事業を手掛けた経験があり、その時の話を真剣に聞いていたのを覚えています。

セミナー卒業後の東山さんの経歴から紹介いたします。セミナーに通っていたのは大学3年生の頃、その後就職活動に入り、卒業後は外資系SNS関連の会社で内定を経て勤務を開始します。3年間の勤務後に転職したのですが、いったい何があったのでしょうか。

誰もがうらやむ大手企業に就職し、両親も自慢の娘さんとして社会人デビューを果たしたにもかかわらず、彼女は入社2年目の中頃には転職を考え始めます。理由を聞くと、思った以上に外国に行くチャンスがなかったからだそうです。

外国で働きたい。磨いた語学力を生かしたい。

東山さんが大学時代に語学にこだわってきた理由は、世界に羽ばたきたかったからでした。せっかく外資系企業に就職したにもかかわらず、大学時代に学んだ語学力を生かすことがない部署に配属となり、悶々とした日々を過ごしていました。

そんな中でも年に2回は有給休暇を取得して外国に渡り、語学力が落ちないように努力も続けていたそうです。会社内でも「外国で働きたい」と言う希望を何度も伝えて来たのですが、上司に伝えてもそこから上には自分の希望が伝わらず不満を抱えていました。

ダメ上司を見極める方法

少し話がそれますが、ダメ上司を見極める方法を彼女に教えたのは私です。私の持論ですが、ダメ上司には主に3つの特徴があります。

  1. 決断できない上司
  2. 成果は自分、ミスは部下の責任
  3. 現場の状況を上層部に伝えられない伝達能力がない上司

彼女曰く、最初の就職先の上司はこの3つ全てが当てはまる人だったそうです。少し話がそれましたので、本題に戻ります。

転職を決意して最初にとった行動とは

そして入社丸2年が過ぎ、3年目に入るころに本格的に転職について考え始めます。最初に彼女が取った行動は、情報収集でした。転職した友人と会って、話を聞いて回ったそうです。

多くの友人がいる彼女ですが、その中で3名ほど転職経験者がいたので、ご飯を食べながら転職活動についてのリサーチを続けました。その中で彼女は初めて転職エージェントの存在を知ります。3人とも転職エージェントを使って転職に成功していました。

その後はネットで転職エージェントに関する情報を集めると、数多くの転職エージェントの存在に驚いたそうです。その中で絞り込みをするのも大変だったので、とりあえず名前を知っていたマイナビエージェントに登録することを決めました。

初めての転職。そしてキャリアアドバイザーとの面談

誰もがうらやむ大企業に勤務する彼女にとって、転職を考えることが良いのか悪いのかも含め当時はまだ悩みも尽きなかったようです。親に相談すれば100%反対されるので、親に悟られないように転職活動を進めました。

登録を済ませると面談のオファーが届きました。面談は平日だったのですが、仕事もあるので日程調整がうまくいかず、思った以上に面談は簡単には行きませんでした。自分自身も転職を急いでいなかったこともあり、登録だけ済ませて何もしない日が少し続きました。

そのうち昼休み中にキャリアコンサルタントの人から電話が入り、プレミアムフライデーの日に面接を行ってもらえることになりました。ここからようやく彼女の転職活動が本格化します。

面談では転職理由を聞かれました。海外で働きたかったこともあり外資系企業に入社したこと。でも入社してみたら海外勤務はおろか出張すらない部署で2年以上働いていること。語学力を生かして世界で自分を試したいなど、思いをそのまま伝えました。

彼女ほどの学歴と語学力があれば、欲しがる会社は沢山あります。何よりも大学を出て3年目、第二新卒世代ですから欲しがる企業は引く手あまたです。彼女の持つ学歴と語学力、そして年齢が、とても高い市場価値を持つことを面談で知りました。

転職最初の壁 自分は何がしたいのか?

キャリアコンサルタントの人は親切丁寧に色々な企業を選べるポジションにいることを説明してくれましたが、次の質問をぶつけられたことで、彼女は転職活動最初の壁にぶつかります。「君はそもそも、どんな仕事がしたいの?」

大学時代は有名企業に入ること、外資系企業に入れば海外で働けると漠然と考えていたこと、彼女の持つ学歴と語学スキルは「どんな仕事がしたいのか」という本質的な志望動機がなくても大手企業には入れるものでしたから、真剣に考えたこともありません。

結局面談ではいくつかの企業(非公開求人の最大手企業)を紹介されたそうですが、話しだけ聞いて面談の日はそのまま家に帰りました。理由は簡単です。自分が何をしたいのか。どんな仕事がしたいのか。ここが定まらないとまた同じことを繰り返すと気がついたから…。

転職活動停滞、続く電話やメールが嫌になって来た…

漫画家になりたい、アナウンサーになりたい、職業として明確な目標もなく転職活動をしてもまた同じことを繰り返すことになるだけ。そう言う意味では語学力を生かして海外で働きたいという夢はあっても、明確なやりたい職業はありませんでした。

その間、転職エージェントから何度も電話がありました。スマホを見ればものすごい数の転職案内のメールも来るし、気持ち的にも転職活動が億劫に感じ始めたそうです。転職エージェントには「しばらく転職活動をお休みします」と伝えました。

その後、転職エージェントからの電話もなくなり、メールは未開封のまま放置、でも今の会社にい続けても悶々とした自分がいるのも事実、悩む日々が続きます。自分が何をしたいのか、それが決まらなければ転職活動をしても意味がないことを身に染みて感じ始めました。

自分がやりたいこと。自分探しの日々。

そもそも大学に入った頃は広告会社に入りたいと思って、その関係のゼミに通いました。

時には日本を代表するクリエイターさんの講義も受けて、そんな世界で働いてみたいと思った時期もありましたが、それ以上に世界に羽ばたきたい思いの方が大きい。

広告会社のクリエイターさんに憧れた理由は何だったのか、改めてこの時に考え直したそうです。自分の知恵が活かされて、その会社のサービスが世の中に広がって社会に役立つという仕事に憧れていたことが分かりました。

だからと言って外資系の広告会社に勤務したいのかと言えば、それも違うような気がします。悩んでいても仕方がないので、とりあえずその思いを転職エージェントのキャリアコンサルタントの人に電話をして相談することに決めました。

担当の人は女性で、東山さんよりも10歳ほど年が上の仕事が出来そうなキャリアウーマンでした。夜、お茶を飲みながら相談にも乗ってくれて、思い切ってキャリアコンサルタントの人に何で転職エージェントの仕事をしているのかを聞いたそうです。

「その人の可能性を最大に活かせる企業との橋渡しが出来るから」みんなはっきりとしたやりがいを持って働いていることを知り、自分の想いを伝えると「東山さん、思い切ってコンサルティング会社に転職してみたら?」と考えもしない答えが返ってきました。

この言葉が彼女の人生を大きく変えます。

外資系のコンサルティング会社への転職活動スタート

コンサルティング会社なんて自分には高根の花だと思っていたので、正直キャリアコンサルタントの人の言葉には驚きました。でも「わたしだってコンサルタントと名乗っているけど、そんなに重い仕事だとは思ってないわよ。」と言われたことで気持ちが楽になりました。

その日は「考えます。」にとどまって帰宅したのですが、翌日になるとキャリアコンサルタントから紹介企業のメールが届き始めます。またコンサルティング会社への転職に成功した女性の体験記事も一緒に送ってくれました。

最初は抵抗があったコンサルティング会社への転職でしたが、紹介される企業を調べていくうちに「自分がやってみたかった仕事かも?」と思うようになりました。そして紹介された企業の中で外資系に的を絞り、5社にエントリーを決めます。

初めての書類選考、その結果は?

キャリアコンサルタントから紹介された企業の中から5社に絞りエントリーを決めましたが、最初に帰ってきた回答は「書類選考NG」が3社、数日して残り2社から面接の連絡が来ました。書類選考通過率は40%、さすが高学歴・高スキル女子です。

さてここからが本当の勝負、初めての転職で面接なんて大学の就活時期以来、何をどうして良いものやらと、転職活動もいよいよ本格化し始めます。

キャリアコンサルタントのフォローは最高でした。

緊張と不安を隠せない東山さんを見て「あなたはハイスペック女子だから、面接は問題いと思うわ。」と安心させてくれる言葉を投げかけてくれたキャリアコンサルタントですが、その言葉は逆にプレッシャー、だから具体的なアドバイスを求めました。

面接の服装に始まり、化粧の濃さや見た目の印象チェックにいたるまで、担当してくれたキャリアコンサルタントのアドバイスは的確でした。そして志望の動機の整理と、職務経歴書に書いたことに対する具体的な説明など、面接対策のアドバイスは尽きません。

アドバイスの中でも次の2点が一番の安心材料になったと言っていましたので、ご紹介いたします。

  1. 自分の強みを明確にする
  2. 実務経験のなさは自分の強みを伝えて補う

確かに東山さんはSNS系の外資系企業に勤務していますので、コンサルティング会社への転職となれば実務経験はありません。この経験のなさが弱点になると思い、それが不安へとつながっていました。

ここで受けたアドバイスが自分の強みを明確にすることと、それを武器にアピールすることだと言われ、プレッシャーはかなり軽減したそうです。ちなみに東山さんの強みを聞いたら次の通りでした。

  • 行動する前に下調べをじっくりとする
  • 分からないことを分かったふりをしないで正直に伝える。

他にもいくつかあったようですが、取材で教えてくれたのはこの2つでした。こうして不安要素を少しずつ消し去り、面接に向かいます。

面接1社目 : 外資系の戦略系コンサルティングファーム

世界中に50か所を超える拠点を持つコンサルティング会社。コンサルティング会社としては世界ではTOPクラスの規模を誇っています。

面接2社目 : 再生系コンサルティングファーム

アメリカに本社を置く外資系のコンサルティング会社です。主に事業再生のコンサルティング業務を請け負う大手企業。誰もが知る世界大手企業を再生してきた実績を持つコンサルティング会社です。

面接時に注意したこと

面接先の企業ホームページは徹底的に見てきました。彼女は英語が堪能なので、英語表記のホームページも熟読して面接に臨んだそうです。何がやりたいかは明確になりませんでしたので、両社ともそのことは面接ではっきりと伝えたそうです。

それよりも自分の強みを生かして「何をするべきか」を見つけて会社に貢献すると約束してきました。他、他の語学への関心も聞かれたので中国語と韓国語は若干勉強してきた経験があり、必要に応じて強化したいことも伝えたと言っていました。

いずれにせよ、こうして面接を経て次のステージに上がります。

最終面接に残ったのは外資系の戦略系コンサルティングファーム

東山さんの中では落ちたと思った方が最終面接に進み、通ったと思っていた方が一次面接で落ちたそうです。結果は真逆でしたが、むしろ規模的に大きい会社に通ったことで、自分の市場価値に自信も見えて来たと話していました。

最終面接でも一次面接同様に対応しましたが、日本支社のTOPクラスの方々との面接は不思議と緊張しなかったこと、落ち着いて話せたことは今でもはっきりと覚えているそうです。そして最終面接から一週間後、内定の通知が届きます。

転職成功、でもまだまだ不安は続きます。

こうして転職に成功した東山さんですが、会社を辞めたことがありません。退職の仕方に始まり退職した場合に気になることなど、こうした不安は全てキャリアコンサルタントの人が丁寧に教えたりしてくれました。

辞表の書き方、退職希望は提出日の一か月後、宛名は代表取締役宛などネットにも出ていましたが、一度書いた内容を見てもらったりもしました。上司に提出すると「そうなの?分かった。」とあっけなく受理されたそうです。

引継ぎについても上司は淡々と指示してくれて、有給消化日数も含めた形で退職届に書いた希望退職日に退職することが出来ました。一部、仲良しだった人たちが送別会をしてくれましたが、会社としては可もなく不可もなく淡々と退職まで日程を消化しました。

退職から転職先への入社まで

退職した段階で入社から3年が過ぎていた東山さんには、少しだけ退職金が出ました。そのお金でひとり旅に行ってから新しい会社に勤め始めました。その間の対応にもキャリアコンサルタントのアドバイスが活きたそうです。

社会保険については任意継続を希望するように言われていました。転職先に勤務するまでの間10日間空いていましたが、その間にケガなどをすると健康保険が使えなくなります。退職前に人事に任意継続の希望を出し、健康保険は継続したそうです。

入社後は新しい会社で健康保険に加入しましたが、任意継続の話は今回の転職で初めて知ったことで、とても安心できたと話していました。

総評;東山さんの転職活動

東山さんは現在、東南アジアの某都市で暮らしています。スカイプを使ってのインタビューでしたが、大学時代よりもずっと大人になっていたこと、何よりもやりがいのある仕事をしているせいでしょうか、とても輝いて見えました。

世界規模的にも最大手の一つに入るコンサルティング会社に転職できたポイントはいくつかあるのですが、私が気づいたことは次の通りです。

履歴書や職務経歴書の添削がなかったこと

今まで取材してきた人の中でも、彼女は一番のハイスペック社会人でした。学歴も優秀なことも事実ですが、語学力が堪能で資格も多数持っています。本人は英語が得意と言っていますが、韓国語も中国語も大学時代に勉強して日常会話レベルは可能です。

何よりも転職市場で一番人気の第二新卒世代ですから、年齢とスペックが整うだけで、転職活動の中身も随分変わります。彼女にも再確認しましたが、キャリアコンサルタントから履歴書や職務経歴書の添削は一切なかったそうです。

転職市場の成功の秘訣4選

  1. 第二新卒世代
  2. 高学歴
  3. 語学力などの有力な資格
  4. 大手企業への転職実績が高い転職エージェントと手を組む

この4点がこの記事を読むあなたに備わっていれば、年収UPや待遇UP、キャリアアップ転職成功の可能性が高いことが考えられます。もちろん最後は人間性ですが、書類選考の段階では人間性を強みに通過することは非現実的な戦略です。

特に大手企業への転職の場合は、書類選考なしで面接に行けるケースは極めて稀です。dodaのサービスの中にスカウトサービスと言うものがありますが、これは書類選考なしでいきなり面接を行う企業を紹介してくれるものですが、数は少ないと言われています。

ハイスペックな学歴や資格がなくても転職に成功するには

今回の東山さんのケースはハイスペック女子と言うキャリアが最初からついていますので、書類選考は比較的容易にクリアできるケースです。それでも5社中3社は落ちているわけですから、履歴書や職務経歴書の添削があれば違ったとは思います。

いずれにしてもハイスペックキャリアがなければ転職に成功出来ないというわけではありません。今回の取材では活かされませんでしたが、転職エージェントの強みはこの履歴書や職務経歴書の添削です。ここを強化することで書類選考通過率を上げています。

転職後の東山さん

転職後の東山さんは水を得た魚のように、目に入った情報をどんどん吸収して仕事を覚えて行ったそうです。その努力する姿勢が社内や顧客からも慕われ、念願だった海外勤務の辞令が入社一年を過ぎた頃に出ました。

元々ハイスペック女子の東山さんですが「自分がどんな仕事がしたいのか」が明確ではなかったために仕事に、やりがいが見いだせず転職を考えることになりました。そして転職エージェントとの面談の中でやりがいを見つけ、充実した人生を送っています。

次に話を聞くことがあるか分かりませんが、同じ日本人として本来持つべき能力を発揮できる職場に出会うことができ、活躍している人が増えるのはとても素晴らしいことだと思います。今の仕事に違和感を感じている人がいましたら、この話を参考にしてみて下さい。

マイナビエージェントの良い口コミまとめ

ここまでは取材に基づいた体験談をお伝えしましたが、これはとてもうまく言ったケースなのかもしれません。続いてネット上で紹介されているマイナビエージェントの口コミをまとめましたのでご紹介いたします。

内定までは3週間でした。20代女性 塾講師

他社の転職エージェントを使っていたのですが、イマイチだったのでマイナビを使いました。求人案件数の多さがとても印象的でした。担当の人が紹介してくれた企業の中から希望を出して面接して、最初に面接したところで内定をもらいました。思っていた以上の速さで内定が出たのも驚きでしたね。担当さんが段取り良くアドバイスしてくれたので、それが良かったと思います。

何の資格もない自分でも転職出来ました。28歳男性 運送業

IT系の会社に入ったのですが、事務仕事が思っていた以上に合わなくて転職を考えました。異業種に転職しようと思ってマイナビを使ったのですが、キャリアコンサルタントの人がとても親切で、職務経歴書の添削も熱心にしてくました。運送業と言う未知の世界を紹介してくれて転職しましたが、今では充実した日々を過ごしています。

初めての転職でも安心できました。26歳男性 サービス業

前の会社は大学時代にバイトしていたところでそのまま就職しました。他を知らないこともあって転職したいと思ってマイナビを使いました。大手外食産業の求人が多くてびっくりしたけど、エントリーしたら面接になって内定をもらえました。担当してくれた人はとてもやさしくて、会社を辞める手順とかちゃんと相談に乗ってくれたから円満退社出来ました。自分が誰もが知っている大手外食産業に転職できるなんて夢のようだったけど、マイナビを使ったから転職に成功出来たと思います。

無料なのにここまでやってくれるなんて。20代 事務職 女性

短大を出てから3年勤めた物流会社の事務職を辞めて、マイナビで転職活動しました。マイナビに決めたのは転職フェアに行って大きい会社だから安心感があったからだと思います。失業期間もあって焦りもあったけど、土日祝日に休める会社が希望だったので、そこは譲りたくないと担当の人に言いました。

何社も紹介してくれたのは良かったけど、あまりにも多かったから自宅から近い順に会社を選んで、結局通勤時間30分の会社で内定をもらいました。転職前は通勤に1時間かかっていたしシフトの休みだったけど、今は近くで働けて土日祝日も休めるし、マイナビで転職活動して良かったと思っています。

二人三脚のサポートのおかげで転職出来ました。20代男性 専門校卒

自分はイラスト系の専門学校を出て、デザイン会社に就職しました。でもプロとして働く厳しさから転職を考え始めました。マイナビはサポートがしっかりしていると口コミ評価で見たこともあって、登録だけのつもりで登録しました。

面談の席で話を聞いてくれた人が親切に話を聞いてくれました。そして日々送られてくる膨大な求人のメールには驚きましたが、「こんなに多いと選べない」と伝えたところ、担当者の人がその中からさらに自分に合いそうな職業を見つけてくれて提案してくれました。他業種への転職もいくつか紹介してもらいましたが、結局同業種の会社に転職しました。一度は捨てかけた好きな仕事でしたが、こうして働きやすい環境の会社を紹介してもらったことで、転職したデザイン会社では頑張ることが出来ています。

マイナビエージェントの悪い口コミまとめ

良い口コミばかりではありません。中には嫌な思いをしている人も沢山います。公判で解説を述べますが、まずは酷評の口コミをご覧ください。

自分には向きませんでした。30代半ば 男性

登録して数日経過した時に「紹介できる求人はありません」とメールが来ました。自分のリクエストとか年齢に問題があったのか分かりませんが、他社を使うことにしました。

やる気がないなら転職やめたら? 20代男性

提案してきた求人も多いし、選んでられないし「希望したい会社がない」って言ったら「やる気がないなら退会したら」とか「本気で転職考えてるの」とか散々責められた。

頭に来たけど他の担当に変えてくれって言ったら「他の転職エージェントを使えば」と言ってきた始末。人間を商品としてしか見ていないんじゃないの?こっちの言い分をちゃんと聞こうともしないで、自分たちのが正しいとばかりの口調で言い返してくるし。だからここは使わないって決めた。ついでだから言わせてもらうけど、個室で担当者と一対一で話をするわけだから、向こう側のやりたい放題、言いたい放題じゃん。こっちだってわざわざ録音してまで面談なんかするつもりもないし。嫌な気分だけして帰って来たけど、この会社の人すべてがそうだとは思わないけど、俺はもう使わない。

良かったのは最初だけ。20代 女性 事務職

登録して最初の電話とか面談ではとっても親切に思えたけど、その後はただメチャ多いメールを送ってくるだけ。転職サポートとか言っておいて、その後は電話すらない。私の学歴とかが低いから、相手にされなかったのかな。初めから大卒とかエリートだけ欲しいなら、サイトにそう書いて欲しかった。

結局、自分を駄目だしされた気分だったから使うのやめた。他社では親身に対応してくれたし、面接で内定出なくても次々と提案してくれたので、いまはメールすら見ないで放置してる。

自分を否定された気持ちになりました。20代 男性 T業界希望

紹介できる求人はありません。メールで知らされて自分が否定された気持ちでした。沢山の求人があると言っておきながら、自分には紹介できる求人がないなんてそんなにも自分は社会で必要とされていないのかと、立ち直るまで時間がかかりました。紹介できる求人がないならない理由とか、メールで済ませないで電話で教えてくれたっていいと思った。

ネットには他の転職エージェントに乗り換えた口コミも出ていたから、自分も他の転職エージェントを使うことにして、そこではいくつもの提案を受けたし、希望のIT業界には入れなかったけど、転職出来たし収入も少しだけUPしたし、他社に切り替えて良かったと思う。

説教される筋合いないし。20代 女性 販売系

最初から2社の転職エージェントを使って転職活動することは伝えてマイナビを使いました。結局他社の提案で内定した会社に勤めることにして、マイナビで内定した所を断ったら相談もなしに勝手に決めたと散々説教されました。なんだか上から目線というか、利用者を何だと思っているのか、疑問に思いました。こっちの話をちゃんと聞かないのに「そんな話は聞いてない」とか終始自分が正しくてお前が悪いみたいな言い方をされました。せっかく転職できたのに、なんだか嫌な気分になりました。

今はdodaで転職活動中です。20代 女性 観光業

なんだか最初の面談から「難しい」とかそんなに勧められる求人がないとか、積極性を感じませんでした。最初こそ10社ほど紹介されましたが、遠かったり給与的に納得できなかったりと、それなりに断る理由はちゃんとあって断ったのに、その後はどんどんメールが少なくなって来たから、もう見ていません。いまはdodaを使っているけど、エージェントサービスに登録した担当者はとても一生懸命さを感じるので、期待が持てています。

口コミに対する総評

良い口コミ、悪い口コミ、双方に言えるのですが本質的な問題は次の2点だと感じました。

  1. 担当者の良し悪し
  2. マイナビのターゲット外の年齢層

まず1についてですが、これはどの転職エージェントを使っても共通してくる問題点です。数多くある転職エージェントの中で、編集長の私から見てこの概念から外れるのはビズリーチだけです。

ビズリーチは有料転職エージェントということもあり、登録さえできれば担当者への幼稚な不満(態度的な問題)は聞きません。むしろヘッドハンターというプロ中のプロが一緒に転職をサポートしますから、学ぶことの方が多いのが事実です。

続いてマイナビと聞くと有名な会社ですから安心して登録してしまいがちですが、この会社のターゲットとする人材は20代から30代前半までです。中高年層でマイナビを使っても、良い結果を得ることは難しいと考えるべきでしょう。

また転職エージェントを使う上で、利用者側にも問題があります。何でもかんでもあなたの手となり足となって対応してくれるかと言えばそうではありません。あくまでも利用者と担当者が協力し合うことで転職成功に結び付くケースがほとんどです。

もちろん体験談インタビューに登場した東山さんのようなハイスペック女子は大手企業に転職できる可能性が高いことから、担当者が積極的に接してくる可能性があるのも事実。反対に利用者の学歴や職歴を見て初めから難しいと決めてしまう担当者がいるのも事実。

企業と人材のマッチングを担う転職エージェントも人間が行うサービスです。やはり相性の問題もありますし、全ての転職エージェントの担当者に神対応を期待するのも間違えです。合わなければ担当者を変える、もしくは転職エージェントを変える。

どこまで言っても転職する利用者の自己判断が重要であることは忘れないでいて下さい。

マイナビエージェントの登録方法

ここまでご覧いただくと、マイナビエージェントを活用して転職してみたい気持ちになった方もいらっしゃると思います。実際に登録するにはどうすれば良いのでしょうか。解説させて頂きます。

実際の登録の手順と注意点

必要なものはメールアドレスです。出来ればキャリアメールは避けた方が良いと思います。キャリアによってはせっかく送られてくるメールもスパムメール扱いを受けてブロックされてしまう可能性があるからです。Gmail等のフリーアドレスでもOKです。

登録するメールアドレスの注意点

キャリアメールブロックされる可能性があり、あまりお勧めできない。
Gmail 等のフリーメール登録後は膨大なメールが届く為、転職活動用にメールアドレスを作っておくことをおすすめします。
会社のメールアドレス避けるべきでしょう。転職活動が会社に知られます。

メールアドレスは原則何を使っても問題ないのですが、上記注意事項は参考にしておいた方が無難です。使うメールアドレスが転職に影響するようなことはありません。フリーアドレスだからと言って、転職に不利ということもありません。

実際の手続き

TOPページに出ている「転職支援サービス申込」を押すと次の画面に切り替わります。

合計15の質問形式に応えていきます。アンケートに答えているような感覚で進み、とても簡単に登録することが出来ます。問われる内容は次の通りです。

  1. 現在の状況を教えてください
  2. 経験社数を教えてください
  3. 希望勤務地を教えてください(最大3つまで)
  4. 現在の勤務先の業種を教えてください
  5. 性別を教えてください
  6. 生年月日を教えてください
  7. お名前を教えてください
  8. 現住所を教えてください
  9. 電話番号とメールアドレスを教えてください
  10. 最終学歴の学歴区分を教えてください
  11. 現在の勤務先での雇用形態を教えてください
  12. 現在の勤務先での年収について教えてください
  13. 現在の勤務先の企業名と勤務期間を教えてください
  14. 現在の勤務先での職務内容を教えてください
  15. 当サイトにアクセスしたきっかけを教えて下さい。また、補足事項があれば教えてください。

これらの質問に答えると、登録が完了します。

こうして、転職サービスに申し込みが終わると、次の流れであなたの転職活動が具体的に進んでいきます。

STEP2:キャリアコンサルタントとの面談
STEP3:求人紹介
STEP4:応募
STEP5:面接
STEP6:内定・入社(アフターフォロー)

マイナビエージェントの強みはそれぞれのSTEPに存在しています。

STEP2:キャリアコンサルタントとの面談

ここで求職者の話にじっくりと耳を傾けます。実体験談インタビュー登場の東山さんは、この面談で「自分が一体何をしたいのか」に気がつくことが出来ました。

STEP3:求人紹介

ここでは面談で聞いた話を元に求人案件の紹介を受けます。ここで担当者の力量が問われます。的外れな提案をしてくる担当者に当たった時は、しっかりと「望んでいる求人とは違う」ということを伝えましょう。

仮に伝えても話に耳を傾けないようであれば、担当を変えるまたは他の転職エージェントに切り替えて転職活動を進めるべきです。

マイナビエージェントはこのSTEP3に自信を持っているようですが、この段階での求人案内で転職エージェントの良し悪しの判断がされています。この提案内容に対する良し悪しの口コミは、マイナビエージェントに限らず他社でも多く投稿されている部分です。

STEP4:応募

ここも転職エージェントの腕の見せ所です。数多くの求人企業は書類選考後の面接になります。この書類選考突破のカギを握るのが転職エージェントの担当者が強みとする職務経歴書の添削です。

職務経歴書に魅力がなければ、書類選考段階で落とされてしまいます。あなたの職務経歴を最高に輝くものにするアドバイスが転職エージェントを使う強みとされています。

STEP5:面接

求人企業との面接に対するアドバイス内容も、転職成功のカギを握っています。ありきたりのアドバイスではなく、面接する企業の傾向と対策までフォローがいきわたる様に転職エージェントの担当者があなたの転職をサポートします。

STEP6:内定・入社(アフターフォロー)

マイナビエージェントを使い転職する方の多くが「初めての転職の人たち」と言われています。内定をもらったのは良いのですが、現在仕事をしている人たちには会社を辞めるための退職手続きが必要です。

退職手続きに始まり、転職先への入社後のアフターフォローまでが転職エージェントの担当者の仕事になります。入社したのはいいのですが、入社前に聞いていた話とは違うことが発生する可能性もゼロではありません。

転職エージェントを使い転職することで、こうしてアフターフォローという安心材料を得ることが出来るのもメリットです。

マイナビエージェントをおすすめする理由

マイナビエージェントは20代の転職者を中心とした転職サポート実績は業界TOPです。20代の転職には様々な悩みがあります。初めての転職であったり、異業種への転職であったり、女性の場合は結婚や出産等のライフイベントと仕事との両立であったりと。

一人で転職活動するには重い悩みが付きまといます。こうした悩みを抱えた転職者に仕事を紹介し転職に成功させてきたノウハウは、20代の求職者に対して力になるのは間違いありません。

一人で転職活動をするよりも、マイナビエージェントを選んで二人三脚で転職活動することを考えてみてはいかがでしょうか。

編集長から見た20代の転職に特化した、おすすめの転職エージェント

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's
対象世代
24歳~29歳限定
対象エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
対象属性
女性もOK
特徴
第二新卒世代には圧倒的な強みを持つ転職エージェント
長所
第二新卒世代の転職実績は他を圧倒
短所
未経験や初めての正社員の転職活動よりも第二新卒世代の転職に力を入れている。

第二新卒世代の転職実績から得た企業ノウハウを活用しない手はありません。マイナビと言う企業そのものが20代にターゲットを絞った企業戦略を取っていますから、20代の転職をお考えの方は登録してカウンセリングだけでも受けておくべきです。

無料登録はこちら

JAIC(ジェイック)

対象世代
20代全般、フリーター、第二新卒、未経験業界への転職
特徴
20代の転職には絶対的自信とノウハウを誇る転職エージェント
長所
JAICの無料セミナーは求人を出す企業からの評価も高い
短所
ターゲット世代の人にとっては、特に短所は見当たらない。

就職成功率81.1%以上ですから、自分には無理と思う企業への転職にもJAICを使うことで成功できるかもしれません。特に営業職の紹介には強みを持っていますから、営業希望の20代の転職はJAICがおすすめ。その他の職種でも、セミナーは受けておくべき。

利用停止中

ハタラクティブ

ハタラクティブ
対象世代
フリーター、第二新卒、既卒など
特徴
未経験OK求人を常時2,300件保有、実際に取材した企業のみをご紹介!
長所
フリーターから正社員への就職を強みとしている
短所
正社員であれば良い人が対象の為、求人の質に疑問符
20代の転職に強みを感じる転職エージェントに見えますが、このエージェントの一番の強みは、フリーターや未経験職種への正社員としての転職にあります。内定率も80%を超えていますので、正社員になりたい20代転職希望者は登録をおすすめします。キャリアに自信がなくても、カウンセリングを受けてみると良いでしょう。 利用停止中

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneo
対象世代
第二新卒、20代、30代、フリーター、高卒、中退など
特徴
第二新卒にターゲットを絞りつつ20代、30代の転職をサポート
長所
第二新卒の転職実績を積み上げて来ている
短所
求人の質など同等ターゲットの転職エージェントと比較して弱い
サイト名に第二新卒と謳っている分、その世代には強みを見せている転職エージェントです。担当者の質にばらつきを感じる反面、ベンチャー企業としての必死さも評価されています。担当者次第と言うのはどのエージェントにも言えますので、ターゲット世代の方は使ってみるといいでしょう。 利用停止中

編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え

  • 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
  • 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
  • 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!

ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。

おすすめ関連記事