女性の転職事情は様々。 ニーズに合わせたおすすめの転職エージェントランキング

このサイトの編集長を引き受けてから、数多くの転職サイトや転職エージェントのホームページ、口コミや評判を見てきました。一番感じたことは根拠のないランキングを掲載しているサイトの多さです。
こちらのページでは、転職経験4回、転職エージェント利用社数5社、そして会社役員経験時代に人事も担当し、転職エージェントでのバイト経験も持ち、広告会社勤務時代に数多くの求人広告を扱い、コピーライターをしているMr.お~!の独自目線によるランキングを紹介しています。
今回は女性向けの転職エージェントに的を絞ってみました。女性の仕事選びは20代、30代と世代ごとに男性以上に個別にニーズが変わってきます。ランク付けはしましたが、自分に合った転職エージェントを探すつもりで読んでみて下さい。
1位 type女性の転職Agent
キャッチコピー:女性の転職における悩みを,女性転職支援実績が豊富な専任のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートします。女性の新しいキャリアを提案する転職サービス

女性の転職支援では、実績の高い転職エージェントです。キャリア志向の女性が、結婚や出産とライフイベントを経験しながらも働き続けられる仕事探しをサポートしてくれます。
ノウハウ、実績ともに1位をつけてもおかしくない女性向けの転職エージェントです。
私から見てこの転職エージェントの特徴は、カウンセリングにあるのではないかと思います。女性のニーズを引き出す前に「徹底して話を聞く」という姿勢がこの会社にはあります。
ジェンダーフリー、ダイバーシティが叫ばれる現代において、なぜ、性別を限定した「type女性の転職Agent」が女性たちの支持を集めているのでしょうか。まずはその点を考察してみたいと思います。女性といっても独身、既婚という違いだけでもライフサイクルは千差万別になってくるわけですが、このエージェントでは「育児と両立」「女性管理職」「週休二日・残業なし」など女性がどういった環境下に置かれていても働くことのできる、さまざまな条件に応える求人案件を用意していることです。また掲載求人の90%が正社員の募集ということも大きな安心材料で、さらには面接内容を事前に開示してくれる企業などもあるそうです。このように就職への不安を感じている女性たちをサポートしてくれる体制も支持される理由のようです。このことから独身女性、シングルマザー、キャリア志向の女性が注目して当然のエージェントだといえます。もっと就職への道を有利に進めたいのならば、アドバイザーは同じ悩みを共有できる女性が望ましいですよね。登録の際に女性アドバイザーを希望する旨を伝えておくのも手段のひとつだと思います。
一億総活躍社会と言われる現代において、女性の社会進出は以前に比べても増してきましたし、これからもっと増えてくるはずです。結婚=永久就職は昭和の話です。女性にとってキャリアを積んで行くことは、人生の中で必要条件になりましたから、転職を考えている人は、登録を済ませてカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
2位 ビズリーチ
キャッチコピー:30代、40代の女性の方へ。理想のキャリアを実現しませんか。

ビズリーチは女性に限らず、男性にとってもキャリア志向の人に力を入れている転職エージェントです。ヘッドハンターがあなたのスキルを最大限生かせる企業を探し出してくるでしょう。今の職場から転職したいという人よりも、キャリア志向の人ならやはりビズリーチがおすすめです。
理想のキャリアと聞かれても、即答するのは難しいでしょう。でもそれでいいと思います。理想のキャリアとは自分の可能性を試して、その上で結果を残すことでついてくるものだと思いますから。
ビズリーチは約8年前、政府主導で行われた「女性活躍推進政策」を受け「ダイバーシティ採用支援事業室」を新設した実績があります。その際には「女性活躍応援企業」のページを開設し、女性会員が一挙に増加したという背景を持っています。あらゆる職場で女性が活躍できる環境づくりに関して、ビズリーチは積極的に取り組んできたという印象があります。
女性技術者などの台頭により、理工系女性向けの求人も増加。大手電機メーカーは女性管理職の比率をあげることを目標としてきたことも追い風となってきましたが、ここにきて新型コロナウィルスの影響でどうなっているのかが少し気になるところです。
こうした社会情勢だからこそキャリアについて考えるには最適な時期といえるのではないでしょうか。確かに生活不安はありますが、コロナによって変容したこれからの社会で女性がどうやって働き続けることができるかをエージェントのアドバイザーと考えてみるのも良いのではないでしょうか。
特に30歳を超えた女性の多くは、社会人経験10年以上の人が多いと思います。結婚して家庭に入るのも良いでしょう。ただこちらのサイトを見に来ている人は、働きたい人ではないでしょうか。自分の可能性を信じて、ビズリーチを使ってステップアップしてみて下さい。
3位 DODA
キャッチコピー:10万件以上の求人から、希望に合う会社を見つけよう

DODAをおすすめする理由は、やはり求人件数の多さです。ターゲットを絞るという考えよりも、幅広く転職先を紹介しているサイトです。
- 生活と仕事を上手に両立させたい。
- 別にキャリア志向じゃないし。
そう言う考えの人も、もちろんいるでしょうから。
そんな方には、業界最大級の求人件数を誇るDODAに登録して、転職活動してみたら良いと思います。あなたにとってベストと言える1社が、10万件以上の求人情報の中にある可能性は高いでしょうから。
女性ならではの仕事をdoda系のエージェントでさらに探してみたいのであれば「女性の転職・求人情報Woman Career(ウーマン・キャリア)」も参考にしてみてください。
ここではdodaと同様に仕事を探す際に「エージェントサービス」か「スカウトサービス」のいずれかが選択できるようになっています。また、そのサービスを使わなくとも自分で条件を指定して仕事を探せる転職サイトとしても利用できるようになっているので、どんなライフサイクルでも手軽に仕事を探せるように配慮されています。
匿名の転職体験談コーナーなどのほか、キャリアアドバイザーによるオンラインまたは電話で仕事の相談ができる無料のサービスも開設されているので使いやすさはバツグン。
まずは自分で自由に仕事を検索できるので、これを利用して多くの企業の採用情報を分析してみることをおすすめします。そうすることによって、自分が理想とする条件の妥協点がわかったり、理想よりも良い募集案件を見つけることができるかもしれません。
女性の転職・求人情報 Woman Career – doda(ウーマン・キャリア)
4位 マイナビエージェント
キャッチコピー:キャリアアップ&年収アップを目指す女性の為の無料転職支援サービス

マイナビのターゲット戦略は20代です。もちろん30代以上の人が使うのも無料ですから構わないと思います。ですがやはり20代の人が転職を考えるなら、マイナビエージェントには登録しておくべきです。
マイナビの誇る実績の中心は、20代、未経験、第二新卒など、特化した実績が目立ちます。
20代はまだ社会人のとば口なので、未経験であってあたりまえですが、こと女性に関してはすでに結婚、出産、離婚を経験している人もいるかと思われます。なので、働く条件にこだわりを持っているのは当然です。こうしたライフサイクルにしっかりと相談にのってくれるアドバイザーと出会いたいものです。
アドバイザーとの相談は直接面談だけでなくオンライン面談も実施されています。面談の際に心がけたいのは、転職の動機とどのような条件で働きたいかを整理して伝えたいものです。アドバイザーとの相性など気にかかる点はあるでしょうが、疑問点があればはっきりとさせ、聞きたいことは臆せずたずねてみてください。そうすることによって希望の職場に出会えるのではないでしょうか。自分の思い描いたライフサイクルを妥協しないという強い思いも大事になってくると思います。
20代の人がこのコラムを読んで下さっているなら、マイナビエージェントには登録しておいた方がいいと思います。無料ですし登録をおすすめします。幅広く転職活動が出来ると思いますから。
5位 ハタラクティブ
キャッチコピー:たった1時間の相談で正社員就職が見えてくる。未経験から正社員へ

このサイトをおすすめする理由は、未経験からの正社員という点です。ランキング順位は高くしませんでしたが、未経験の人ならハタラクティブを使うべきだと思います。
このエージェントはどちらかといえば独身の女性に向いていると感じます。独身であれば尚更、将来の結婚、出産を想定していることだと思います。だからこそ人生のプランニングを具体的にしていける仕事を見つけたいというのは当然の欲求です。そうなると、やはり頼れるアドバイザーと出会いたいものですね。
ハタラクティブのアドバイザーは、あなたの将来の希望や今まで何を経験してきたかなどを総合的に判断してあなたに合った業界や企業を紹介してくれます。マンツーマンというのが特徴で、職務経歴書の書き方や面接時のマナーや話し方までもレクチャーしてくれるので、正社員は初めてという人には心強い味方となるはずです。
このほかに書類提出、面接日の調整などもサポートしてくれるので就職に関することを基礎から学べます。こうした体験を一度でもしておけば、ハタラクティブで就職まで至らなかったにしろ、その後の転職活動に必ず役に立つのではないでしょうか。正社員として働く喜びと楽しさ、責任の重さをぜひ経験してみてください。
正社員になったことがない人、今までは夢を追いかけていて正社員にあえてなろうとしなかった人など事情は様々だと思います。全ての人が学校卒業後に正社員になるわけではありませんから。そう言う人が正社員を目指した仕事探しをする転職エージェントとしては一番おすすめできるサイトです。
まとめ
少し話がそれますが、私の妻も転職エージェントを使い転職活動をした経験を持っています。家族の経験からも、年齢によって女性の場合は特に仕事選びが難しくなることは分かっているつもりです。
- 体力的にも自信がない
- 人間関係に不安を感じる
- 家庭と仕事の両立に自信がない
不安要素を書き並べれば、沢山出てくるでしょう。一般の転職エージェントよりも、女性向けの転職に特化した転職エージェントを選ぶことは、男性の仕事探しとは明らかに異なる女性特有の悩みを解消してくれます。
編集長の私が言うのもおかしいですが、女性が転職を考える場合は女性向けに特化している転職エージェントを選ぶべきだと思います。
整理すると
- キャリア志向
- 仕事の中身よりも家庭との両立
- 未経験の正社員を目指した就活
の3分類に分けて、自分の立ち位置を確認してみて下さい。そうすると今回選んだランキング5社の中に、あなたにとってベストな転職エージェントが決まってくるはずです。
編集長から見た女性の転職に特化した、おすすめの転職エージェント
@type女性の転職エージェント
ビズリーチ
doda(デューダ)
マイナビエージェント
ハタラクティブ
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。