口コミや評判もありますが…編集長から見たデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの活用法

転職のプロ集団でもある転職エージェント各社を解説するサイトが沢山あります。それぞれ良い面悪い面をとらえて掲載していますが、こちらのページでは編集長のMr.お~!の取材能力プラス経験を加え、転職エージェント会社の活用法として紹介させていただきます。
今回はデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの活用法について解説いたします。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの特徴と欲しがる人材の本質
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは転職エージェントの機能を備えた、クリエイター養成スクールです。多くのヒットコンテンツを生み出し、月間500万PVのLIGブログを持つWeb制作会社LIGが提携して運営するクリエイター養成スクールです。
学校は東京都内の池袋と上野にあります。デジタルハリウッドSTUDIO by LIGに入学し、半年間を目安に受講を受けることで、6ヶ月で未経験からWebクリエイターになれるのですが、卒業後の進路として就職先を斡旋するプログラムが組まれています。
慢性的な人材不足に陥るwebエンジニアを育成し、大手企業への就職を斡旋することがデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの強みです。もちろん入校するためにはお金が必要です。その受講料を自分に投資するだけの魅力をこれから解説いたします。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの長所
最初に、一番気になる料金面をご紹介します。
コース | 期間 | 料金 |
Webデザイナー専攻 | 6ヶ月 | ¥450,000 |
Webデザイナー専攻+Wordpress講座 | 8ヶ月 | ¥528,000 |
Webプログラミング専攻 | 6ヶ月 | ¥450,000 |
ネット動画ディレクター専攻 | 6ヶ月 | ¥300,000 |
決して安い金額ではありません。Webデザイナー専攻を例に考えると、単純計算でも1ヶ月8万円以上のお金が必要です。通学するには交通費もかかりますから、決して安い投資とは言えないでしょうが、投資するだけのメリットがあるのも事実です。
現役のWebデザイナーやエンジニアがマンツーマン指導
現役のwebデザイナーやエンジニアが直接指導してくれるので、その受講内容は卒業後の就職を意識した実践的なものばかりです。
在学中からWeb業界への就転職へ向けてのポートフォリオ(作品集)作りのアドバイスだけでなく、個別の転職相談も行っているので、業界への就職を意識して最短コースで学ぶことが可能です。
数多くのクリエイター志望者がデジタルハリウッドSTUDIO by LIGに入学し、巣立っているのも事実です。実際に申し込みをすると、どんな流れになるのでしょうか。大まかに解説します。
入学説明会
「Web業界に就職・転職したい人」「フリーランスになりたい人」など「働きながらでも通えるの?」「どこから勉強したら良いのか?」など、悩みや不安は沢山あるものです。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うようなことでも、説明会の席で遠慮なく質問して下さい。1人1人の話を聞いた上で、目的に合わせたコースや受講スケジュールの提案を受けることが出来ます。
受講期間
入学後はトレーナーや運営スタッフがフォロー。分からないことはいつでも相談できる環境です。マンツーマン指導ですから、課題を取り組む中で困ったこともすぐに解決できます。
Web業界のトレンドや現役クリエイターから学ぶことが出来る環境です。目的に最短でアプローチできるよう、受講中はサポートしています。

卒業制作期間
2ヶ月かけて実践的な「Webサイト制作」を行います。
企画・ディレクションの部分からデザイン・コーディングまで担当トレーナーが指導・チェックし、1つのWebサイトを自分で制作。Webサイト制作を1から体験することによって、Webデザインの技術を深く身につけ、卒業後に必要な視点や知識も養うことが可能です。
発表会・卒業後
卒業制作発表会では制作したWebサイトのプレゼンテーションを行います。
自分がどのような意図で制作したのかを他者に伝えることで、Webデザイナーに必要なプレゼン力も鍛えられます。卒業後は転職サポートや、1ヶ月のブラッシュアップ期間を通して、新たな一歩を踏み出すための最終調整のサポートを受けることができます。

【重要】卒業後の転職もサポート!
在学中からWeb業界への就転職へ向けてのポートフォリオ(作品集)作りのアドバイスや、個別での転職相談を行っております。
Web業界へ就職・転職をするために役立つ知識やスキルを身につけることができる「転職セミナー」も開催しています。LIGに興味を持った卒業生の方が、LIGへ入社する機会もあります。
こうして徹底した教育により身についた技術を活かすために、転職サポートを行い授業料として投資した金額が回収できる就職先のあっせんも行っています。成長産業でもあるweb業界で働きたいと思う人は、説明会に参加してみると良いでしょう。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの短所
通学は東京都内(池袋・上野)のみ
東京の都心部迄の通学が必要です。働きながら学ぶにしても、ある程度の距離を一定期間通学するのは簡単なことではありません。それでも通学して学ぶことで、その努力に見合うだけの技術は見につきます。半年間、頑張ってみたい人はぜひ説明を聞いて下さい。
オンライン受講も可能だが、強い意志が必要

オンライン受講も可能なため、地方在住の人でも入学することは出来ます。説明会もオンラインで行っていますので、距離を気にすることなく学ぶことは可能です。
ただし、全てが自己管理によるスケジュールを半年間続けることは容易ではありません。それだけに自らweb業界への就職や転職を望む人でなければ、卒業まで学び続けるのは難しいでしょう。
大学の通教も同じですが、オンライン講座の場合は目的意識を持って臨むことが大切です。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミや評判を分析
受講中や説明会を聞いた人たちの口コミを見かけたのでご紹介します。

最初の1ページ課題で既にめっちゃ苦戦中…
スタジオ行かないとサボっちゃうから、仕事帰り無理やり行ってます!
口コミ内容の解説
あまり多くは見かけませんでしたが、専門的な教育プログラムであることは確か。可能であれば上野・池袋の校舎へ通学するのがベストだと思います。
オンライン受講になると不利に思えるかもしれませんが、それは受講する側の熱意で変わるのではないでしょうか。マンツーマン指導を謳うデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの講師陣は、オンラインだからと言って手抜きをしているようには見えません。
クリエイター養成スクールのデジタルハリウッドSTUDIO by LIGで真剣に学ぶことで、これからの時代に必要とされるエンジニアになることは出来る筈です。講師がほれ込むほど必死になって学ぶことで、就職先の斡旋にプラスになってくると思います。
まとめ
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは都市型のクリエイター養成スクールです。このスクールを卒業した後の就職先は幅広く、フリーランスとしていきなり独立する人も少なくありません。
入校して学び続ける中で、自ずと自分の進路は決まってくると思います。後者に通えることが一番ベストなのは確かですが、やる気があり真剣に学ぶことが出来ればオンライン受講でも十分成果は発揮できるはずです。
編集長から見たIT業界の転職におすすめの転職エージェント
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
レバテックキャリア
DODA エンジニア IT
テックキャンプ(旧テックエキスパート)
TechClips(テッククリップス)エージェント
マイナビエージェント(IT)
マイナビクリエイター
リクらくエンジニア
フォスターフリーランス
ビズリーチ IT
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。
フォントと配色の引き出しと理論勉強すれば表現も増やせそう。
ライブ講義で参考書籍はかなり教わったので配色やフォントの勉強すれば上達できそう。
意外とデザインって話を聞いてみると理論らしきものもあるみたいだから、センス0でも簡単なやつは作れるようにならんかな。