口コミや評判もありますが…編集長から見たビズリーチITエンジニアの活用法

転職のプロ集団でもある転職エージェント各社を解説するサイトが沢山あります。それぞれ良い面悪い面をとらえて掲載していますが、こちらのページでは編集長のMr.お~!の取材能力プラス経験を加え、転職エージェント会社の活用法として紹介させていただきます。
今回はビズリーチITエンジニアの活用法について解説いたします。
ビズリーチITエンジニアの特徴と欲しがる人材の本質
ビズリーチは転職エージェント業界の中では極めて稀な有料の転職エージェントです。求職者は完全無料を謳う転職エージェントが大半の中で、求職者自らがお金を支払い利用するサービスですが、利用者の多くは転職に成功しています。
ビズリーチを使うことは自分に先行投資をする覚悟が必要、自分の市場価値を信じて登録する人も沢山います。もちろん無料でも使えますが、その範囲は限られてきます。料金形態とサービス内容は下記の通りです。
コース | 料金 | サービス内容 |
スタンダード | 無料 | ・求人の検索と閲覧(企業名・ヘッドハンター名非公開、応募は不可) ・プラチナスカウトの返信と応募 ・公募と特集など一部の求人への応募 |
プレミアム(タレント) | 2,980円(税別) | ・求人の検索・閲覧 ・スカウトとプラチナスカウトの返信と応募 ・求人への応募(年収1,000万円未満まで) ・ヘッドハンターへの相談(ハイクラス向けヘッドハンターは不可) |
プレミアム(ハイクラス) | 4,980円(税別) | ・求人の検索と閲覧 ・スカウトとプラチナスカウトの返信と応募 ・全ての求人への応募が可能 ・全てのヘッドハンターへの相談可能 |
ビズリーチは幅広い業界に対して転職サポートをしていますが、ビズリーチITはその中でもITエンジニアの転職に特化した転職サポートサービスを提供しています。費用に応じて受けられるサービスはITエンジニア特化部門でも通常と同様です。
特に希望年収は高額案件が多く、最大で年収5,000万円の求人もあります。こうした高額年収の求人案件が成立するのは、それだけビズリーチのヘッドハンターたちが数多くの企業に数多くの優秀な人材をマッチングさせてきた実績と言えるでしょう。
そのビズリーチITのサービスについて、このあと詳しく述べたいと思います。自分の技術力を信じてキャリアアップしたい人にとっては、絶対的におすすめの転職エージェントであることは間違いありません。
ビズリーチITエンジニアの長所
ハイクラス求人(高額年収)が豊富
ビズリーチの大きな特徴はハイクラス求人(高額年収の求人)がとにかく豊富なことです。他の転職エージェントにはない高額な求人案件を多数抱えています。転職をサポートするヘッドハンターの仲介により転職マッチングが成功するケースが多いのですが、中には企業の人事担当者から直接スカウトを受けて転職が成立するケースもあります。

プロ中のプロと呼ばれるヘッドハンターが転職をサポート
一番のおすすめは、プロ中のプロと呼ばれるヘッドハンターのサポートを受けて転職活動を行うことです。履歴書や職務経歴書の添削だけでなく、面接対策なども他の転職エージェントのキャリアコンサルタントよりは一枚も二枚も上手と言われています。
本サイトでもビズリーチの転職の成功例は多数掲載させてもらっていますし、また私自身の失敗例も掲載していますので、ぜひご覧くださればと思います。自分に投資をした分、それに見合うだけの転職が期待できるのがビズリーチです。
キャリアアップしたいITエンジニアの方、自分の技術力に自信がある人、自分の市場価値を確かめてみたい人は、ぜひビズリーチITに登録してカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。そこまでの段階は無料で使うことが出来ます。
ビズリーチITエンジニアの短所
有料の転職エージェント
ハイクラス求人、しかも人材不足が慢性化し売り手市場と呼ばれるITエンジニアの求人業界の中で、有料の転職エージェントということが短所になると考える人もいます。しかしながら有料の転職エージェントとして利用者が多いのも事実なのです。
あえて自分に投資をして売り手市場と呼ばれるITエンジニアの求人の世界で転職活動をするわけですから、そのメリットを知っているのは転職に成功した人たちだけです。後半に利用者の声も一部紹介していますので、ぜひご覧ください。
登録時の審査で落とされることも
登録は無料ですが、誰でも登録できるわけではありません。ビズリーチが抱えている高額年収の求人案件に見合うだけのスキルや経験がなければ、登録の段階で落とされる可能性があります。
CMで放送の通り「即戦力」を求めているのがビズリーチです。未経験社有牛求人はないと考えて下さい。また登録の段階で落とされる基準は非公開のために定かではありませんが、時代背景によって登録のハードルにも変化があると言われています。
ビズリーチITエンジニアの口コミや評判を分析
有料転職エージェントのビズリーチITを使った人たちの声を参考にして利用を考えてみて下さい。様々な声がありますが、有料転職エージェントと言われるだけのメリットも分かってくると思います。


エンジニア 33歳女性 年収800万
数多くのヘッドハンターから連絡をもらいました。やり取りしていて自分に合う人を選別して「この人なら大丈夫かも。」と思える人のサポートで転職活動を進めました。人材不足なのかな?アプローチするヘッドハンターは多かったと思います。
私は結婚を選ばないでキャリアを選んだので、とことん自分を試せる会社に転職したかったし。3ヶ月くらいで転職も出来たし、ヘッドハンターさんにはプロとしての仕事をしてもらって感謝してます。

ITエンジニア 36歳男性 年収850万
ベンチャー企業への転職を考えていました。ベンチャーに強いヘッドハンターさんからスカウトがあって、とても熱心にサポートしてもらいました。
転職前の会社は業務が細分化され過ぎて物足りなさを感じていたのですが、ベンチャーに転職して幅広い技術に触れられることも出来ているし、必要としてもらっているのが分かる会社で働けて大成功です。

IT関連企業 マネージャー職 38歳女性
一ヶ月で使うのやめました。私の年齢で管理職経験が長いと難しいのかな?良さそうな求人がなかったと思います。やたらメールばかりが来てその中から転職先を探すのって大変。続けられそうにないのでやめました。

ITエンジニア 29歳女性 年収550万円
CMの通りで、即戦力重視の求人ばかりでした。私は前の会社の福利厚生が嫌だったから転職を考えたんだけど、ヘッドハンターさんが紹介してくれた会社は会社まで2駅でしかもマンションの家賃の7割負担までしてくれて、転職と同時に綺麗なワンルームマンションに引っ越しも出来ました。
通勤ストレスもなくなってプライベート環境もランクアップしたし、年収も少し上がったし、転職して大成功だったと思います。
まとめ
ビズリーチITを使う時の心得は、次の通りになるのではないでしょうか。
- 自分の市場価値を正確に測りたい
- より高いレベルの技術力が見につく仕事がしたい
- 自分の年収が自分のキャリアに見合っているのかが知りたい
まずはこういう疑問を持つ人が登録して、自分の市場価値を確かめてみると良いと思います。面談で手ごたえを感じたら、ぜひ自分に投資をするつもりで有料登録したのちに転職活動を頑張ってみて下さい。
編集長から見たIT業界の転職におすすめの転職エージェント
レバテックキャリア
DODA エンジニア IT
テックキャンプ(旧テックエキスパート)
TechClips(テッククリップス)エージェント
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
マイナビエージェント(IT)
マイナビクリエイター
リクらくエンジニア
フォスターフリーランス
ビズリーチ IT
メイテックネクスト
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。
IT関係 営業 30代 女性 年収700万
お金がかかると聞いていたけど、カウンセリングを受けて納得して登録しました。こちらの意見も耳を傾けて理解もしてくれたし。そのおかげで無駄な紹介メールも来なくて、効率よく転職活動が出来たと思います。ちなみに転職して年収は150万円UPしました。