20代~30代の転職に成功するポイントを分析

さて、筆者の私も経験がある20代の転職、若さが転職に優位なのは昔も今も変わりはありません。夢を持って就職したはずの会社なのに現実は違っていた、今まで好きなことをして生きて来たけど、そろそろ身を固めようかと。20代、30代の転職には、転職の数だけドラマが存在します。
転職は若い方が優位
企業という存在は、若い人材を欲するものです。理由は様々ですが、筆者の経験から言わせていただくと「若者は体力があり、バリバリ働く」「初任給か比較的安く済む」などが主な理由ではないでしょうか。もしもあなたが会社を興して人を採用しようと考えれば、自ずと上記のような考えが頭に浮かぶはずです。
営業をしていた若い頃、転職を口にしなくても「うちに来ないか?」という誘いは沢山受けましたし、現在も受けている人はいると思います。営業先はいわゆるaway(アウェイ)ですし、誘う側にとってはHome(ホーム)ですから、営業をしている人は誘われやすい環境でもあります。
内勤の仕事をしている人、あまり社外に出ない仕事をしている人などは、仕事中に社外の人との接点が少ないですし、ヘッドハンティングのような声かけに会う機会は少ないでしょう。漫画の世界では優秀な技術者の帰り道の後をつけて声をかけるシーンもあります。
いずれにしても優秀な人材に限らず、若い人材を数多くの企業は欲していますので、転職するのは売り手市場といわれる34歳以下の世代は転職を優位に進められる世代なのは確かです。
売り手市場世代の中で一番人気の転職世代とは

「第二新卒」という言葉を聞いたことがあると思います。学生生活を終えて初めて就職した会社を辞め、転職を考えている人たち。主に就職3年を経て転職する世代は、どの企業でも欲しがります。高卒で言えば21歳、専門卒で言えば23歳~24歳、大卒で言えば25歳~26歳、大学院卒で言えば…。卒業からプラス3年、昔から言われていますが「石の上にも三年」と言われる通り、3年社会人経験を経た若者は何か期待させるものがあります。
新卒で入社した会社側というのは、入社3年間は投資のような状態です。社会人として右も左も分からない若者に仕事を一から教え「さあ、これから!」という時に転職されてしまえば、企業側も大変です。
それでも若いうちにしかチャンスがないと思えば、そのチャンスは活かすべき。なぜならば人生は一度きりですから。そして仮に会社に残ったとしても、その会社の業績が数十年間保証されるでしょうか。21世紀に入り倒産した大会社、老舗企業は沢山あるわけですから。
好きなことをして生きて来た人も、この世代が決断する時期
ところが世の中には色々な人がいます。夢を持って生きることが出来るのも若いうちだけ。アスリートを目指す、アーティストを目指すなど、若いうちにしか挑戦できない夢を追いかけている若者たちもいます。学校は出たものの正社員経験はない人、結婚や家庭問題で夢を諦めた人、こうした人たちも比較的第二新卒と言われる世代と被ってきます。
夢を追いかけ続けているうちにあっという間に30歳を過ぎてしまった。こういう人も少なくありませんし、夢を追いかけ続けてきた人生は賞賛すべきであると筆者は思いますし、社会人経験が気薄だからと、何も弱気になる必要はありません。
特にこうした夢を追い続けてきた人たちには、ある一定の共通点があります。「社会人経験がないから世間知らずです。」こうした言葉を口にする人が多数います。社会人経験があるかないか、それは関係ないことなのに過剰に気にしているように思えます。
人生100年時代と言われています。100年間の生き方は人それぞれです。夢を追いかけて一生懸命生きた時間は、必ずどこかで役に立つ日が来ます。人生に無駄なことなんてないわけです。生活するステージが変わるだけなのですから。
ステップアップを目指すなら転職の動機を明確に
さて、話を本題に戻します。この20代30代(30代と言いましてもこのケースは34歳まで)は、売り手市場と言われています。自分に自信をもって転職活動すれば、希望の転職を果たせる可能性は高いと考えていいでしょう。
そうは言っても、自分の実力がどの程度認められるのか自信がない、自分には学歴がないなど、転職できない理由を挙げればいくらでも挙がるという人もいるでしょう。そんなあなたも現状に疑問を感じているからこそ、このサイトを見に来ているのではないでしょうか。
悩んでいる時間の分だけ、不利になる転職事情
特にステップアップを目指す場合は、この世代のうちに行動することが一番お勧めです。35歳を過ぎてからステップアップを考えても、可能性は低くなる一方ですから。自分の実力に自信がある人、もっと高いレベルで仕事をしたい人、夢は様々でしょうが「今よりもステップアップしたい!」人ほど、転職はこの時期に実施すべきです。
売り手市場世代の方にお伝えしたいのは一つだけです。一歩踏み出す時に必要なものは「根拠のない自信」だけで十分。でも不安があるでしょうから、そんな人ほど転職エージェントの力を借りるべきでしょう。彼らがあなたの自信の根拠を一つ一つ明確にしてくれるでしょうから。

まとめ
このページでお伝えしたい人たちは、あくまでも売り手市場と言われる人たちの話です。この売り手市場も、現実問題として男女差別が存在します。社会的には表に出ていませんが、女性の場合は結婚と出産の二つのイベントが仕事をする上で大きな壁になります。
男性の場合はそれこそ「根拠のない自信」で一歩を踏み出すべき時です。悩んでいればいるほど、時間が過ぎてしまいます。そして自分の価値も時間の経過と共に下がっていきますから、かつて流行語大賞にも輝いた「今でしょ!」という気持ちを大事にしてください。
編集長から見た30代のキャリアアップにおすすめの転職エージェント
ビズリーチ
リクルートエージェント
JACリクルートメント
パソナキャリア
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。