転職に興味をお持ちの方へ☆MR.お〜!がお届けする転職サポートメディア☆☆

ITエンジニアの転職に資格はいるのか?いらないのか?

かしこい転職ノウハウ

新型コロナウイルスの影響によって経済状況はどうなるのでしょうか。東京オリンピック・パラリンピック景気に沸くはずだった観光業は大打撃を受け、人材採用を見送る企業が多発しています。

その渦中でもIT産業は成長を続け、業種別有効求人倍率は7倍を超える上昇傾向、職種別で見ればITエンジニアの有効求人倍率は10倍を超えています。この状況はしばらく続くと予想され、ITエンジニアとして転職したいと考えている人も増えています。

今回はITエンジニアが転職するにあたり、資格の有無が転職する上でどのような影響を与えるのかを分析してみました。

資格がなくてもITエンジニアとして転職できるのか?

現役ITエンジニアの中には資格を持っている人、持っていないけど現場で仕事をしている人に分かれると思います。資格の有無が転職する上で条件面ではどのように左右するのでしょうか。

一般的にはITエンジニアの転職市場においては資格の有無よりも経験してきた中身が重視されると言われています。ですから現役のITエンジニアであれば、転職は優位と考えて間違いはありません。

また経験がない未経験者がITエンジニアとして転職するとしても、年齢が若ければチャンスは十分にあります。20代~30代前半の世代であれば、未経験でもITエンジニアとして転職を考えても良いでしょう。

ITエンジニアとしての転職を考える上での注意事項

ITエンジニアの転職市場はとにかく人手不足です。一時期はITエンジニアの業務を細分化し、事務職を募集して事務職の人でもできる仕事を与えて生産性を上げると言った現象もありました。

それだけ人材不足のITエンジニアの転職市場なら誰でもOKというわけではありません。ITエンジニアとして転職に優位とされる20代~30代前半の人たちに対して有効なITエンジニア転職注意事項を列記します。

  • 第二新卒世代以下であれば未経験でもITエンジニアとしての転職チャンスあり
  • 20代後半に差し掛かるのであれば、多少の基礎技術は学校等で学んでおくべき。
  • 20代後半の転職の場合、基礎技術を学んだとしても大手企業への転職は難航

この3つのポイントは整理しておくべきです。また未経験であればなおさら転職エージェントと組んだ転職活動がおすすめです。転職エージェントには公開されていない非公開求人が多数あります。

非公開求人に対して転職者の能力や資質を適切に企業へと売り込み、転職をサポートしてくれますから。未経験者が一人でIT企業に面接に行っても、簡単には取り合ってはくれませんので、転職エージェントを活用した転職活動をおすすめします。

企業が見るITエンジニアの資格に対する視点

転職エージェントが語るITエンジニアを獲得する時の視点を解説させて頂きます。特に資格の有無、持っている資格に対する視点は興味深いところだと思いますから。

現役ITエンジニアで有資格者が転職を考えた場合

冒頭でも申し上げましたが、資格の有無は転職に大きな影響は与えないといと言われています。企業が見る視点は次の2点です。

  1. 持っている資格をなぜ取得したのか?その動機。
  2. 転職前の経験や行ってきた仕事の中身。

履歴書に資格を記載したとしても、その資格の持つ技術力よりも「なぜその資格を取得したのか」という転職者の考え方に企業側は着目しています。

また資格よりも経験を重視しますから、転職前に行ってきた業務の中身や転職者のその時のポジションや実績を、採用を検討する企業側は重視するのです。

少し話はそれますが、90年代前半は「COBOL言語(C言語)」の知識を有する人が転職に優位と言われていました。しかし数年もすると全くと言ってよいほど意味のない資格になってしまいました。それくらいIT業界の技術革新は早いのです。

過去の決まりにとらわれて応用が利かない人材よりも、時代の変化に対応して進化・成長できる人材が欲しいわけです。これは他業種でも同じ側面はありますが、ITエンジニアの世界ではより求められる資質だと思います。

本当に資格がなくても大丈夫?年収UPにつながる資格とは!?

ではITエンジニアの世界で働く上で、資格が全く不要なのかと言えばそうでもありません。特に転職エージェントが企業側に人材を売り込む際に「あると助かる」資格も存在しています。

経済産業省が定める『IT関連産業の給与等に関する実態調査結果』と言うものがあります。このガイドラインに沿ったレベルに到達すると、転職上は優位になると言われています。

レベル内容年収基準
レベル 1新人・初級者レベル/仕事に慣れ始めたレベル437.8万円
レベル 2上位者の指導のもとに仕事ができる若手人材レベル499.2万円
レベル 3独立して仕事ができる中堅人材レベル576万円
レベル 4部下を指導できるチームリーダーレベル726.1万円
レベル 5社内での指導者・幹部レベル937.8万円
レベル 6国内で著名なレベル1129.9万円
※参考:経済産業省IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(平成29年8月21日)

これらのレベルに到達するために有効とされる資格

上記はITスペシャリストとしてのレベルを指すもので、大まかなガイドラインです。このガイドラインをより具体的に示す資格が存在しています。

資格合格率
情報処理安全確保支援士試験49.9%
データベーススペシャリスト試験13.9%
ネットワークスペシャリスト試験15.4%
エンベデッドシステムスペシャリスト試験17.8%
システム監査技術者試験14.4%
ITストラテジスト試験14.3%
プロジェクトマネージャ試験13.2%
参考資料:レバテックキャリア(ITスペシャリストに役立つ国家資格とベンダー資格)

各資格共に高い合格率を誇る資格は少なく、それなりに難関と言われる合格率です。難関なだけに明確に報酬としてのガイドラインも制定されています。

これらの資格の取得を目指し、仮に取得したとしても年収に反映されなければ仕方がありません。

自分の能力を正しく評価される転職成功術

大原則としてITエンジニアとしての転職に資格は不要と言いましたが、より高い年収を目指す上での国家資格やベンダー資格が存在しています。資格を取得していて技能を高めても、経産省が定める年収のガイドライン未満と言う人も少なくありません。

苦労をして得た資格に対して明確な報酬を得る権利が労働者にはあります。しかし企業側は少しでも年収を抑えたいと考える生き物です。適正年収を導き出して転職に成功するには転職エージェントとのタイアップは不可欠です。

なかでもレバテックキャリアは先ほど紹介した資格に合わせて、企業側と的確な年収交渉をしてくれます。現役のITエンジニアの人なら仮に転職を考えていなくても、自分の市場価値を知る上で登録してみる価値はあります。もちろん料金は無料です。

まとめ

IT業界はまだまだ他の産業と比較しても歴史が浅いだけでなく、他業種とは比較にならないスピードで業界が常に変化しています。それだけに会社を経営する側も適切な年収を労働者に提供できているかは疑問です。

これからITエンジニアを目指す人や現役のITエンジニアの人がどんな資格を取得することでより確実に収入を上げることが出来るのか。転職エージェントとタイアップしながら考えてみてはいかがでしょうか。

編集長から見たIT業界の転職におすすめの転職エージェント

レバテックキャリア

レバテックキャリア
対象世代
幅広い世代に対応
特徴
キャリアアップを目指す人向けの転職エージェント
長所
正社員や派遣、フリーランスなど豊富な案件と手厚いサポート
短所
関東首都圏・関西・九州と求人案件エリアが都市部に集中
IT業界への転職はどうしても都市部に集中しがちです。その点は他の同業転職エージェントと大きな差はないのですが、レバテックキャリアの強みは担当者の質の高さです。フリーランス案件も多く扱っているので独立を考えている人にもおすすめです。 利用停止中

DODA エンジニア IT

DODA エンジニア IT
対象世代
幅広い年齢層
特徴
転職サービス大手DODAのITエンジニア特化型転職エージェント
長所
求人案件数はTOPクラス/転職のプロ2人がサポート
短所
求人の質が心配
求人案件の多さが強みのDODAのITエンジニア特化型の転職エージェントです。求人案件は多くなると質が下がる自然現象もみられますが、酷評は極めて少ない状態。強みは2人の転職のプロがあなたの転職をサポートしてくれる点は心強さを感じます。 無料登録はこちら

テックキャンプ(旧テックエキスパート)

TECH::EXPERT
対象世代
20代
特徴
未経験からでもITエンジニアとしての転職を狙える
長所
10週間で人生が変わるNo1エンジニア養成プログラム
短所
養成プログラムは有料
他のIT業界特化型転職エージェントは経験者の転職に強みを持つ分、未経験者の転職実績は語られていません。業界的にも即戦力を欲しがっている業界事情が影響してきます。そこに目を付けたのがTECH::EXPERTです。未経験からでも挑戦できる窓口になります。 無料登録はこちら

TechClips(テッククリップス)エージェント

TechClips(テッククリップス)エージェント
対象世代
経験者を中心とした20代、30代、40代以上
    
対象エリア
一都三県
対象者属性
未経験NG、フリーターNG、女性OK
特徴
ITエンジニアに特化した転職エージェント
長所
高収入・好待遇に特化し年収は500万円以上の企業を紹介
短所
首都圏に限定した求人(東京・神奈川・千葉・埼玉)
企業と求職者のマッチング形式に独自方式を取り入れ、ミスマッチが少ないといわれているのも特徴の一つです。高収入案件が多いのも長所の一つに挙げられますが、首都圏に特化し、しかもITエンジニア特化に限定すれば、高収入案件は自ずと首都圏中心になります。 無料登録はこちら

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

対象世代
幅広い世代に対応
特徴
Web制作会社LIGが提携・運営するクリエイター養成スクール
長所
現役のWebデザイナーやエンジニアがマンツーマン指導
短所
通学は東京都内(池袋・上野)のみ

転職エージェントの機能を備えた、クリエイター養成スクールです。半年間を目安に受講を受けることで、6ヶ月で未経験からWebクリエイターになれるのですが、卒業後の進路として就職先を斡旋するプログラムが組まれています。

マイナビエージェント(IT)

マイナビエージェント(IT)
対象世代
20代~30代
特徴
マイナビグループのIT特化型転職エージェント部門
長所
求人の質が高く、独自の求人案件も豊富で実績も高い
短所
未経験案件に弱み
マイナビグループの強化する年齢は20代から30代前半、その世代のITエンジニアには高い実績を誇る転職エージェントです。求人企業側からの信頼が厚い分、未経験案件には弱さがあります。求人の質はとても高く、対象世代のITエンジニア必須のエージェントです。 利用停止中

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター
対象世代
20代・30代のマイナビが強みを持つ世代
特徴
Web・ゲーム関連職“専門”の転職支援サービス
長所
マイナビの持つネットワークの広さから非公開求人案件が豊富
短所
派遣や紹介予定派遣、フリーランスへの業務委託が多い
転職サービス大手マイナビの誇るクリエイター専門部門。クリエイター業はフリーランスも多いことから、業務委託案件が多いのが特徴。セミナーやイベント情報を見ていちど話を聞きに行ってみてから考えてみると良い転職エージェントです。 無料登録はこちら

リクらくエンジニア

リクらくエンジニア
対象世代
20代
特徴
未経験からでもエンジニアへの転職が狙える
長所
リクらくは未経験業界への転職サポート実績が高い
短所
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に特化した求人案件のみ
リクらくは若い世代に未経験業界への転職の扉を開けてくれるサービスを強みとする転職エージェントです。リクらくエンジニアはそのエンジニア特化部門。未経験業界への転職ノウハウが高いのが特徴の反面、求人案件は首都圏に限定している点にも注意。 利用停止中

フォスターフリーランス

フォスターフリーランス
対象世代
20代~30代半ばのフリーランスエンジニアで業界経験がある人
特徴
フリーランスエンジニアに限定した転職エージェント
長所
高額案件が多い
短所
フリーランス限定で企業側が求めるのは20代・30代の経験者
転職エージェントと言うよりはクラウドソーシングサービスに近いのではないでしょうか。大きな特徴は会社としての歴史が長く20年のノウハウを有する点と、何よりも高額案件の多さです。フリーランスとして独立検討中の方には心強いサービスです。 無料登録はこちら

ビズリーチ IT

ビズリーチ IT
対象世代
実力に自信があればOK
特徴
ヘッドハンターによる高収入転職を強みとしている転職エージェント
長所
高収入転職実績では転職エージェントTOPクラス
短所
利用は有料。登録は無料。
高収入転職では実績は断トツと言って良いビズリーチのIT特化型部門。ヘッドハンターの専門性には他の特化型と比較し不安視する面はありますが、それ以上に企業に入り込むヘッドハンターの実力は頼もしいです。キャリアアップを目指す人必須のエージェントです。 無料登録はこちら

メイテックネクスト

対象世代
幅広い世代に対応
特徴
メイテックネクストは製造業などのエンジニア求人に特化した転職エージェント
長所
地方求人にも強み
短所
製造業エンジニア職種以外の求人案件は少ない

製造業などのエンジニア求人に特化した転職エージェントです。勤務地が地方の工場勤務になるケースが多いため、多くの地方求人もあります。

無料登録はこちら

編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え

  • 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
  • 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
  • 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!

ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。

おすすめ関連記事