転職体験談1 30代後半、無計画にミドルの転職活動した顛末…

体験談コーナーは編集長のMR.お~の実体験をご紹介しています。他人のふり見て我がふり直せなんて昔の人は言いますが、私の経験を反面教師としてあなたの転職活動に役立ててみて下さい。
中小企業の役員を辞任した後に残ったもの
時はリーマンショックが過ぎて2年が経過し始めた頃、私は20代に転職し、30代で会社役員となり、年収も2,000万円を超えるまでになり、その転職は大成功に見えました。しかし私の周りに残ったものは「働き過ぎによるうつ病」「家族との別れ」でした。うつ病が治癒した頃「本当に大切にするものは何なのか」を考え始めてしまったのですね。私は当時いた会社でのモチベーションも下がり、役員間の衝突も増え、最終的に会社を辞任してしまいました。
時々「もったいないことをしたな…」と後悔したこともありましたが、人間というのは身勝手な生き物です。苦しんでいる真っ最中は後悔の念が尽きなかったはずなのに、積んだ苦労というのは何一つ無駄なことはありませんでした。約10年間の苦労の末に、行きついた先は自分のやりたい仕事だったわけです。今回はその間、転職を繰り返した経緯をつづってみたいと思います。
しばらくはバイト生活を転々とフリーター生活…
雲の上の存在、常に上から目線。若くしてそれなりの組織で、それなりに出世してしまうと、人は傲慢になるものです。事実会社を辞めてからも「傲慢という鎧を着た男」と皮肉られたこともありました。そんな私が強行したのは「無理やり謙虚さを身に着けること」でした。
会社を辞めて一年間は、農家のバイト、スナックのバーテンと運転手、チラシのポスティング、そして警備員という職業を転々としました。
農家のバイトは3ヶ月、足腰がボロボロになりました。謙虚になろうとスナックのバーテンでお酒を飲んだ男性を相手に接客を続けましたが、これは相当堪えました。半年間で挫折です。当時太っていた体重を落とそうと3か月間ポスティングの仕事に就き20キロ痩せましたが、膝を悪くして断念。生活にも行き詰まり給与を週払いで払ってくれる警備員を半年以上続けましたが、これらの職種を一年ちょっとの間で経験したことは、私の生きる糧を得る上では十分な経験でした。

会社設立は無理!しばらくサラリーマンに転職して修業をと…
バイトを転々とする中で、東京という市場で人脈もなく会社を興すのは無理と判断したのも、このバイト経験中に色んな人と接して感じたこと。だからサラリーマンになってしばらくは修行しようと、警備員をやりながら就活を開始します。最初は求人サイトと求人雑誌、求人チラシでした。この段階で39歳、40歳にリーチがかかっていましたし、リーマンショックから立ち直れない不況の時代ですから、就活は書類選考の段階でアウト。履歴書も軽く50枚は書いたと思います。
業界専門の転職エージェントに登録したものの…
そんな時に業界専門の転職エージェントの存在を知りました。思い切って登録し、自分のありのままの状況を語りました。「お~さん、語るのはいいですから書類にまとめて下さい。」そう言われ、履歴書と職務経歴書を作成し、転職エージェントへの登録を済ませました。
転職エージェントに登録したことで、自分で履歴書を何通も書く手間が省けたことは大きかったです。エントリーした企業は50社を超えています。エントリー後の不採用理由は様々言われましたが、多くは年齢の壁でした。「お~さん、今回は他に決まってしまったそうです…」こういう返事が多い中で、私が面接にたどり着いた企業の多くは、中間管理職の募集でした。

面接までこぎつけたのは5社ほどでしたが結果的には不採用。「今までの経験をお話しください。」「自己アピールをお願いします。」私の場合、この部分は下手だったのかもしれません。駄目だしが続き、自分に自信が持てなくなっていましたから。ある企業では「あんなに自信がない人を紹介しないで下さい!」と転職エージェントに苦情が入ったこともありました。
ここで私のミスジャッジがありました。転職エージェントによっては、履歴書の書き方から面接の仕方まで丁寧にアドバイスしてくれるところも存在します。私が登録した転職エージェントは、私が望む業界専門の転職エージェント。求人情報こそ豊富でしたが、採用までの具体的アドバイスは皆無でした。担当者は一生懸命だったのですが…。
そうこうしているうちに、友人の会社で新規事業立ち上げの責任者を任され、結果的には転職エージェントとは別の縁で再就職を果たしました。
まとめ
時代は違い、当時は不況の真っただ中。そんな中でも転職エージェントの担当者はとても頑張ってくれました。何よりも何通も書いていた履歴書が、転職エージェントに登録後は書かなくても良くなり、冗談ではなくホッとしました。何よりもミドルの転職、就活は駄目出しの連続も想定しておく必要があります。
一人で就活を続けていると、必ず挫折感を味わうことになります。些細なことかもしれませんが、一人で行う転職活動に苦労はつきものです。効率よく転職活動をする上でも、転職エージェントの活用はあなたにとってメリットが沢山あります。
私の経験を読んで、一人での就活がいかに大変なのかを感じ取って頂ければ幸いです。
編集長から見た求人件数が多い、おすすめの転職エージェント
doda(デューダ)
リクナビNEXT
パソナキャリア
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。