口コミや評判もありますが…編集長から見た薬キャリの活用法

転職のプロ集団でもある転職エージェント各社を解説するサイトが沢山あります。それぞれ良い面悪い面をとらえて掲載していますが、こちらのページでは編集長のMr.お~!の取材能力プラス経験を加え、転職エージェント会社の活用法として紹介させていただきます。
今回は医療系サービスに強みを持つ会社が運営する転職エージェントの薬キャリの活用法について解説いたします。
薬キャリの特徴と欲しがる人材の本質
薬剤師の転職に特化した転職エージェントの中でも、薬キャリは登録しておくべき転職エージェントと言えます。求職者登録数も募集する医療機関や企業数も薬剤師に特化した転職エージェントの中ではTOPクラス。今回初めて転職を考えている人、周りの転職経験のある先輩に聞くと「薬キャリ」に登録している人もいるハズです。
薬剤師に特化した転職エージェントが複数ある中で、薬キャリの良さは企業としての業界の信用性(M3の運営)と聞くことで、業界人の人なら聞いたことがある、安心できると思う人もいるのではないでしょうか。
薬キャリの転職エージェントの特徴は、転職エージェントの担当者との面談がないことではないでしょうか。全く面談がないわけではなく、電話による面談と言うのが特徴です。
- 忙しい人
- 転職を急ぐ人
- 子育て中で面談に行く余裕がない人
こうしたニーズにはとても高評価を得ています。特に急ぎの転職を希望する人にとっては、膨大な求人情報の中から担当者が的確にニーズに合う転職先を提案してくれる点は、M3と言う会社の組織力がそれだけしっかりしているということです。
サイトを見て最初に感じたことは、担当者の顔が見えること。担当者が勧める求人を紹介しながら、転職エージェント組織の見える化を心がける姿勢は好感が持てます。無料ですし「まずは登録しておくべき」薬剤師さんにとっての転職エージェントです。

薬キャリの長所
求人件数の多さは業界TOPクラスで全国対応
求人件数、対応範囲は全国クラス、このレベルを維持するには転職エージェントとしてそれ相応の規模だと容易に想像できると思います。転職エージェントの中には都市部特化型も数多く存在していますから、ローカル求人を探す人も含め安心して使えます。
求人件数が多いということは、幅広いニーズにもこたえられます。
- 休日などの福利厚生面を重視したい人
- 子育てなどの福利厚生面を重視したい人
- 収入を増やしたい人
- 通勤距離を重視したい人
薬キャリは数多くの情報の中からスピーディーな対応で高い提案力を誇る転職エージェントです。
運営会社の信用度と担当者の質
業界特化型転職エージェントを求職者が選ぶ理由は、それだけ業界に特化した情報を持っているという安心感からではないでしょうか。そして次に気になるのは、同じ薬剤師の人が多く使っているという転職エージェントだと思います。
求職者としての登録数も多く、業界特化型として求人先の登録数も業界TOPクラスです。もちろん担当者も業界知識の専門性が高い人が多いわけですから、満足度が高い転職エージェントとして、登録をおすすめ出来ます。
薬キャリの短所
外れ担当者も少なからずいる
どの転職エージェントにも言えることですが、強引な担当者や意に反した転職先を斡旋する担当者は少なからず存在します。転職エージェントと言うサービスを人間が行う以上、担当者の当たり外れは避けられないのです。
こうした状況を考えると、面倒でも最低2社の転職エージェントの登録は必要でしょうし、気分は悪いでしょうけど担当者を変えてもらうように転職エージェント側に伝えるしか対処方法はありません。
電話面談を嫌う人には心配かも?
私は転職エージェントを何社も使ったことがあるので分かりますが、面談を強要されると気分が良くないです。足を運ぶ電車賃や、何よりも時間を奪われるからです。転職のやる気を見る上では必要なのかもしれませんが、私は電話面談派です。
反して「面談は顔を見てしたい」と言う人にとっては、薬キャリはちょっと物足りない転職エージェントに思えるかもしれません。大事なことは転職の成功、薬キャリにはそれを実現させるノウハウと企業力があるので、ルールにのっとって使ってみて下さい。

薬キャリの口コミや評判を分析
高評価が多く、薬剤師さんが転職するなら登録すべき
薬剤師さんを求める求人先は、医療機関、調剤薬局、ドラッグストアに絞られてくると思います。それぞれ特徴や収入、勤務形態に違いがあるでしょうから、業界を広く知らない人は転職エージェントの担当者に聞くと色々と教えてくれるようです。
また何よりも履歴書の添削やアドバイスを受けられるのは、転職する上では心強い味方です。一人で転職活動するよりも、安心を与えてくれる担当者の存在を最大限に活用しても良いと言える転職エージェントです。
担当者のアドバイスで転職に成功したという口コミも多数拝見しました。
小話:知人薬剤師の転職事例
私の知人に薬剤師夫妻がいるので、連絡を取って聞いてみました。転職する時はやはり薬キャリを使ったそうです。双方始めての転職で使い、その転職先で二人は出会い結婚したそうです。
転職は私生活の運命まで変える力があると思うと、それはそれで素晴らしいことだと感じます。奥さんは産前2か月前に産休に入り、一年間の育休後に復職。復職当初は正社員ではなくパートとして働き始めたそうです。
初めて働いた勤務先が産休や育休がはっきりしない職場だったことから転職を考え、その時に様々なアドバイスをして今の勤務先を紹介してくれたのが薬キャリだったそうです。
身近に薬キャリを使って転職に成功して幸せになった人がいるのを知ると、やはり安心しておすすめできるサイトだと思います。
まとめ
転職エージェントは今やものすごい数が存在します。薬剤師専門と謳う転職エージェントも多数ありますが、私が転職エージェントを選ぶ時の判断基準は次の通りです。
- 転職エージェントとして大きくても業界に精通しいるか。
- 業界に精通していても転職エージェントとしての規模や歴史はどうなのか。
薬キャリは転職エージェントとしての規模、そして医療と言う広い世界に幅広く貢献する企業で歴史もありますから、薬剤師さんにとっては「知っておくべき」「登録しておくべき」転職エージェントと言えるでしょう。
編集長から見た薬剤師の転職におすすめの転職エージェント
マイナビ薬剤師
薬キャリ
ファルマスタッフ
薬剤師転職ドットコム
ファーマキャリア
ファル・メイト
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。