口コミや評判もありますが…編集長から見た薬剤師転職ドットコムの活用法

転職のプロ集団でもある転職エージェント各社を解説するサイトが沢山あります。それぞれ良い面悪い面をとらえて掲載していますが、こちらのページでは編集長のMr.お~!の取材能力プラス経験を加え、転職エージェント会社の活用法として紹介させていただきます。
今回は求人案件の質の高さに定評がある薬剤師転職ドットコムの活用法について解説いたします。
薬剤師転職ドットコムの特徴と欲しがる人材の本質
先に結論的なことを申し上げると、関東・関西で転職を考えている薬剤師さんにはお勧めできる転職エージェントです。理由はこのあと述べますが、私としては転職エージェント選びのポイントは紹介する求人案件の質の高さと、何よりも担当者の質と考えています。
TOPページ画像を見て頂くと「聴く」と言う文字かありますが、言葉の意味はご存知でしょうか。聴くという文字は耳と十四の心と書いて出来上がる漢字で、聞くとは意味合いが違います。実際に担当者は求職者の話によく耳を傾けて聴く姿勢を貫く努力が見られます。
薬剤師転職ドットコムの求人数に賛否両論ありますが、関東・関西圏の正社員やパートの転職であれば問題はないと思います。派遣での転職を考える人にとっては何とも言えませんが、登録しておいて損は少ない転職エージェントだと思って下さい。
その理由をこれから解説していきます。
薬剤師転職ドットコムの長所
長所と思えることは複数ありましたが、今回3点に絞り解説したいと思います。
求人の質の高さに強み
求人数が少ないという人、物足りなかったという人の口コミも見ましたが、これは転職エージェントのスタンスによる副作用のようなものです。紹介する求人先を良く取材して、自信を持って勧められる所に限定して紹介しています。
私もアルバイトの時に経験がありますが、良く調べずに働き始めると「なんだぁこの会社?」と思うことはよくありました。一度入ってしまうと中々辞められないものです。転職エージェントの仕事は、求職者にしっかりした転職先を案内することですから質は重要です。
この点に力を入れている薬剤師転職ドットコムは、転職エージェントのスタンスとして素晴らしいと思います。
フォローが手厚い(利用者満足度95.8%)
聞くと聴くでは意味合いが大きく違うと先ほど話しましたが、利用者満足度が95.8%と言う数字を示しています。これは広告上の口先だけで達成できる数字ではありません。特に大手転職エージェントには人(求職者)の話を聞いてない人が多いです。
業界は違いますが私の妻がナース系のある転職エージェントに最近登録しました。話を聞かないどころか、メールで伝えた内容すらちゃんと読んでない人でした。複数の案件を抱え忙しいのは分かりますが、そう言う人に自分の転職をお任せできないのは皆同じです。
薬剤師転職ドットコムの担当者の評判はとても高く、外れ担当者に当たる可能性は低いと思って問題ないでしょう。

調剤薬局や病院への転職に強みアリ?
会社自体が調剤薬局や医療機関とのつながりが深いことが特徴だと、求人案件も病院・調剤薬局に偏ると言う考えは間違いです。薬剤師転職ドットコムのスタンスは、どこまでいっても求人先の調剤薬局・医療機関・ドラッグストアなどを独自で取材している点です。
幅広く安心して勤められる転職先を紹介することに力を入れている会社だと思います。
運営会社の株式会社メディウェルについても少し解説しておきます。札幌に拠点を置き、医療業界に幅広く貢献する企業です。医師転職ドットコムなどはメジャーな転職エージェントの一つです。
薬剤師転職ドットコムの短所
非常に小回りが利いて安心できる転職エージェントではあるのですが、規模の小ささは否めません。その点を具体的に解説いたします。
派遣求人が少ないが、コンテンツは魅力
派遣求人数については、大手や派遣に強みを持つ転職エージェントと比較すると少ないのは事実です。問題は数ではなく、質という点にも着目して欲しいと思います。
私が評価したいのは派遣求人に対するコンテンツです。薬剤師派遣完全ガイドは、派遣での転職を考える人は一度目を通しておくべき基本的内容で構成されていました。
また派遣ガイドに限らず、初めての転職ガイドも分かりやすい内容でした。転職先を紹介してマッチングするのは転職エージェントの仕事の基本ですが、利用者向けコンテンツも良く取材した分かりやすい内容ですから、目を通してみて下さい。
エリアが関東・関西
これだけ立派な考えのもとに運営される転職エージェントでも、やはり規模の違いは利用者にとって残念に思う一面もあります。拠点が東京と大阪の二か所、求人案件も関東1都3県、関西2府3県とエリア面ではどうしても大手との差が出てしまいます。
最初にこの点が理解できていれば、利用する側にとって何ら不安はありません。この点を良く分からないで利用すると、求人案件の少なさにガッカリしてしまうかもしれません。
薬剤師転職ドットコムの口コミや評判を分析
口コミ評価にも目を通しましたが、他社との差に絞って解説したいと思います。
地方在住だと厳しい…など
やはり求人掲載エリアが大手と比較しても狭く、都市部でも東京・大阪が中心になりますので、この点を指摘する口コミは数多く拝見しました。最初から知っていれば利用しないのでしょうが、やはり使う求職者側の心理は期待感があって当然です。
提案された求人案件が思ったよりも少なかった…。この点は求職者が望む勤務地の問題で投稿されていることが多いようです。

マイナーな薬局の求人など求人の質の良さ
調剤薬局や医療機関などの求人に強みがあり、薬剤師転職ドットコムの独自取材による求人先への評価は高いものがありました。特に調剤薬局は病院以上に数がありますから知っているようで知らない所が多いのも事実です。
薬剤師転職ドットコムの持つ調剤薬局ネットワークの強さに加え、求人先の取材力も加わり、求職者が知らない転職先を紹介してくれるなど、高評価も得ています。
また「聴く」と言う行為に対しては高い評価を受けていますが、それだけではなく対応の早さを喜ぶ声も多く拝見しました。スピードはサービスです。このサービス精神はどの転職エージェントの担当者にもあるわけではありません。
やはり手厚いフォローが売りの転職エージェントですから、対応に対する高評価は多数拝見しました。
まとめ
薬剤師転職ドットコムを最初に調べた時は、薬剤師求人.comと勘違いするほど名前が似ていたので、その点が気になりました。薬剤師さんの転職をサポートする転職エージェントはその他にも数多くありますが、名前の類似性は何とかしてもらいたいものです。
それ以外の面で言えば関東・関西圏での転職を考える薬剤師さんにはおすすめできる転職エージェントだと感じています。「話を聞く」ではなく「話を聴く」この点を期待して登録してみてはいかがでしょうか。
あなたの話をよく聴いて、ベストな転職先を提案してくれるはずです。
編集長から見た薬剤師の転職におすすめの転職エージェント
マイナビ薬剤師
薬キャリ
ファルマスタッフ
薬剤師転職ドットコム
ファーマキャリア
ファル・メイト
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。