口コミや評判もありますが…編集長から見た看護のお仕事の活用法

転職のプロ集団でもある転職エージェント各社を解説するサイトが沢山あります。それぞれ良い面悪い面をとらえて掲載していますが、こちらのページでは編集長のMr.お~!の取材能力プラス経験を加え、転職エージェント会社の活用法として紹介させていただきます。
今回は看護師特化型の転職エージェント、看護のお仕事の活用法について解説いたします。
看護のお仕事の特徴と欲しがる人材の本質
看護師特化型の転職エージェントに限らず、多くの転職エージェントが「○○No1」と言う表現をしています。No1表示に悪い印象はありませんが、看護のお仕事は友だちに勧めたいサービスNo1をアピールしています。
看護師特化型ですから看護師の転職サポートを行う会社になるわけですが、同じサービスを提供する転職エージェントは多数あります。その中で「友達に勧めたいサービス」で高評価を得ている看護のお仕事に就いて解説させて頂きます。
看護のお仕事の長所
キャリアアドバイザーの紹介ページがある
個人的な意見になりますが、キャリアアドバイザーの写真を公開しているところは、ある程度信用出来ます。注意しなくてはいけない点としては「利用者はキャリアアドバイザーを選べない」ということです。
私はこのような情報を提供する側の仕事を長くしていますが、スタッフの顔を見せるタイプの企業は大きく分けて2種類あります。
- 企業としての誠実性を伝え、スタッフにも緊張感と責任感を与える
- スタッフの評判が悪く、それを隠すために表向きだけ良さそうに見せる
後者の場合なら看護のお仕事がこれほどの実績を残してはいないはずです。それだけスタッフの誠実さを利用する求職者に伝えようという誠意が、友だちに勧めたいサービスとして評価を受けていると見て良いでしょう。
内部事情にも精通した担当者たち
キャリアアドバイザーと呼ばれる担当者たちは、看護師の転職に特化したプロです。常勤看護師として働きたい人もいれば、家庭の事情で非常勤看護師として働きたい人たちもいます。そうした働く女性ならではの悩みに合わせた提案力も高評価の一つです。
また医療関係の仕事は職場により待遇面や労働環境に大きな差が出ます。こうした内部事情に精通した担当者も多く、転職に成功し「友だちに勧めたいサービス」として評価を受けているのも事実です。
全国対応の豊富な求人数
拠点も多くありますが、各都道府県の求人情報もそれなりにありました。サイトで確認できる求人以外にも、非公開求人を多数保持しているようですので、求人案件数で言えば他の大手である看護roo!やマイナビ看護師と比較しても十分な件数だと思います。
派遣実績も多数あり

看護の世界には派遣を利用している人が多数いるのも知っています。数多くの職場経験を積んできた看護師とも話したことがありますが、看護の世界にも働き方が色々あることをその時に学びました。
派遣雇用を望む人にとっても、看護のお仕事はニーズを満たすだけの求人案件数を備えていると思いますので、登録してみてはいかがでしょうか。
看護のお仕事の短所
求人の中身に注意
これは過去に他の看護師特化型の転職エージェントでも気づいたことなのですが、掲載求人の多くは「依頼先からストップがかからなければ載せ続ける」と言うものも多く含まれています。
例えば数年前、東京の池袋駅前で医師が薬を飲んだまま運転し、暴走後に人の群れに突っ込み女性がなくなるという痛ましい事故がありました。この医師が経営するクリニックは、事故後もしばらく掲載されていましたから。
確かに転職エージェントが言う通り「依頼主から指示がなければ掲載しっぱなし」を露呈したわけですが、こういう掲載内容を含め「求人案件数が多い」と主張するのはいかがなものかと思います。
対策としては「サイトで見た求人先は現在も募集していますか?」と聞いた方がいいかもしれません。掲載=求人を出していると言うものではないことを知っておくべきでしょう。
担当者の質にばらつき
他の転職エージェントにも言えることですが、看護師特化型の転職エージェントは特に担当者の質の差を追及されているケースが多いようです。これは看護のお仕事についても同じです。
担当者も人間ですから、相性も存在しますし成績も背負っています。以前別のコラムでも書きましたが、担当者のために転職するわけではありませんので、嫌な担当者に当たった時は他社を使うなり担当を変えてもらうべきでしょう。
あなたの生活がかかった転職です。そのことを分からずに人を商品として利用する転職エージェントの担当者もいますから、本当に気を付けて下さい。
看護のお仕事の口コミや評判を分析

以前はお祝い金も支給
お祝い金制度が廃止になってからは、こうした口コミもなくなりました。私個人の意見ですが、お祝い金制度はない方がいいと思います。高額のお祝い金を得るために無理な転職をしてしまうことの方が不幸ですから。
友だちに勧めたいサービスNo1
ごく普通の担当者に当たれば、看護のお仕事と言う会社組織が持つインフラだけで、十分満足できる転職は出来るのではないでしょうか。親切で丁寧なサポートに助けられて転職に成功できたという喜びの声も、ネット上には多数出ていましたから。
使いたくないというコメントも
反して「二度と使わない」と厳しいご指摘も頂いているようです。こればかりはどの転職エージェントにも言えるリスクですから、転職エージェントを1社だけ利用するというのはどの業界においても得策とは言えません。
看護の世界で働く人たちは、休みや勤務時間が不規則な方も多くいらっしゃいます。その中で約束の時間を守らなかったり、仕事中にしつこく電話をかけてくるような担当者もいるそうです。そもそもそのような空気が読めない担当者は変えてもらうべきでしょう。
まとめ
看護師に特化した転職サービスに共通する点は各社のイメージと担当者の対応に対する温度差です。この手の口コミも多く、どの転職エージェントを選んで活動すれば良いかが分からなくなる人もいると思います。
看護のお仕事を使うポイントを整理します。
- 担当者の良し悪し
- 公開されている求人案件=募集中ではないケースもあり
⇒そのつもりで確認する。
この二つを意識して使い始めれば、そんなに不満を感じることはないと思います。転職にやや身はつきものですが、使う側の事前の心構え一つで担当者がその気になって、いい仕事を紹介してくれるかもしれません。
編集長から見た看護師の転職におすすめの転職エージェント
看護Roo!
ナースではたらこ
ナースパワー人材センター
マイナビ看護師
看護のお仕事
ナース人材バンク
編集長MR.お~!から転職エージェント活用の心得え
- 転職エージェントは一つに絞らずに複数の転職エージェントを利用すること!!
- 労働条件や業種、職種、年収など希望をまとめておくこと!!
- 転職完了まで通常3~6カ月程度かかることを理解しておくこと!!
ご自身のキャリアを見直したい方や今の職場の環境や労働条件にご不満ある方、また転職にご興味ある方、まずは転職のプロに無料相談してみましょう。